Post
ジム通い再開1年経過
category - ライフスタイル
2013/
09/
079月になりました。
ジム通い再開してから1年が経ちました。
2012年8月にスポーツジムへ再び通う事を決意して入会手続きをしに行きました。
2010年頃からでしょうか?
ストレスと食生活の乱れ、運動不足に加齢のせいもあったでしょう。
これまで痩せの部類だった私は去年自分の体型を久しぶりに見て愕然としました。
もともとが痩せなので人目には太っているようには見えなかったでしょうが、お腹から太ももの辺りに脂肪がたっぷりと付いていたのです。
自分の人生が大きく変わる狭間にいたころで、これからの人生良くなると潜在意識で感じながらも、顕在意識の私は不安がストレスになって美容に気を回す余裕がなくなっていました。
人生うまくいっている人とか、もともと肌がきれいな人とか、スリムな人とか
恵まれていた人生を歩んでいる人ってちょっとした
人生ちょっと思うようにならなくなってきたとか、吹き出物が少しできちゃったとか、下半身がちょっとぷっくりとしてきちゃったとか
ほんの少しのことなのに悩んでしまうかと思います。
私もそのようなパターンで、こんな体型の人は多いし、気になるなら食事を見直すか運動をすれば時間はかかってもベストに近いところまでは戻せるだろうということは潜在意識ではわかっているのに、顕在意識ではめちゃくちゃ落ち込んでどんどん自分を嫌いになっていってしまう・・・
かつて人生うまくいっていて本来の自分を充分表現できていたときは、友人からも
「自分の事が大好きなタイプだよね」と言われるほど
自分好きを自覚していた私ですが
ちょうど自分を殺していた期間が続き、いよいよそこから脱せられる兆しが見えてきた時に、気づいた自分嫌い・・・
忘れもしないお滝橋通りの元「べローチェ」だったところに出来た「やよい軒」のトイレでしっかりと見た自分の体にたっぷりと付いてしまった脂肪。
この数年間怖くて直視できなかった現実を思わぬところでしっかりと見せつけられ、さすがの私もせかされるようにそれからすぐにジムへ入会の申し込みをしに行ったというわけです。
ちなみに以前通っていたジムは、システムも施設の環境も大きく変わってしまったため、別のジムに入会しました。
以前はダンスやキックボクシングなどハードな内容をガンガンこなしていたのですが、あれから年齢も重ねて出たいプログラムにも変化が出てきました。
ボクササイズやハードな筋トレなどもやりますが、より多く参加しているのはヨガやピラティスです。
そして行く度毎に腹筋100回と上半身・下半身マシンを使ったエクササイズを無理がない程度にこなすという年齢に合ったメニューにしました。
8月に入会手続きを済ませ9月からスタートすることにしました。
そして以前も書きましたが9月にホットヨガをやった帰り、長いスカート+厚底サンダルでヘタヘタ歩いていたところ見事にコケてしまい左足を負傷してしまいました。
自宅療養で完治後ジムへ復帰。
おそらく11or12月くらいから月12~15回コンスタントに出るようになったのではないかと思います。
しかし年齢的なものもあってなかなか痩せない・・・
以前なら1週間やったところで効果を感じていたのですが、数カ月やっても効果を感じられなくイヤになってしまう。
で、いつからでしょうか?
体重の変化はわかりませんが、やはりピラティスやヨガ中心のゆるいメニューが中心とはいえ、さすがに1カ月に15日も通っているとボディラインがきれいになってきたんですね。
もう、なんなんだよっ!!って感じですが。
結局、昔のスレンダーなスタイルまではいきませんが、あの一時期の中年太りのような体型からは脱することができていたんです。
なのでこれからは月10~12日くらいと回数を減らして、これまでやりたかった事をやる時間も作ろうと思っています。
ちなみに私は午前中中心にジムへ行っていますが、この時間帯はおばちゃん達が多いんですね。
今のジムへ通い出した時、年齢層の高さにビックリしたくらいで、結構ご年配の方々が熱心に通われています。
その中には私よりうんと年上の方でダイエット目的なんだろうと思いますが、私以上にガンガンにジム通いをしている方がいらっしゃいますが、運動だけ休みなくいっぱいしても少しは痩せても自分の思う通り痩せないかと思います。
(機会があればさりげなくそういったことお伝えできるといいですが。)
きれいなボディラインって、運動だけでなく(運動もひとつだけでなく組み合わせが効果的かと思います)、食生活とか、心の持ち方とか、日々のちょっとした積み重ねと相まって作られるんだと思うからです。
それに筋トレするなら筋肉が作られるように栄養とお休みも必要ですからね。
なんでもやりすぎは良くないかと。
あと美容系は「自己愛」これもとても大切です。
ところで、この「自己愛」ですが、これこそが昨日書いた鳥さんの記事の「鳥さんからのメッセージ」とリンクしています。
骨折している鳥さんの記事はまた近日中に書くと思います。
ジム通い再開してから1年が経ちました。
2012年8月にスポーツジムへ再び通う事を決意して入会手続きをしに行きました。
2010年頃からでしょうか?
ストレスと食生活の乱れ、運動不足に加齢のせいもあったでしょう。
これまで痩せの部類だった私は去年自分の体型を久しぶりに見て愕然としました。
もともとが痩せなので人目には太っているようには見えなかったでしょうが、お腹から太ももの辺りに脂肪がたっぷりと付いていたのです。
自分の人生が大きく変わる狭間にいたころで、これからの人生良くなると潜在意識で感じながらも、顕在意識の私は不安がストレスになって美容に気を回す余裕がなくなっていました。
人生うまくいっている人とか、もともと肌がきれいな人とか、スリムな人とか
恵まれていた人生を歩んでいる人ってちょっとした
人生ちょっと思うようにならなくなってきたとか、吹き出物が少しできちゃったとか、下半身がちょっとぷっくりとしてきちゃったとか
ほんの少しのことなのに悩んでしまうかと思います。
私もそのようなパターンで、こんな体型の人は多いし、気になるなら食事を見直すか運動をすれば時間はかかってもベストに近いところまでは戻せるだろうということは潜在意識ではわかっているのに、顕在意識ではめちゃくちゃ落ち込んでどんどん自分を嫌いになっていってしまう・・・
かつて人生うまくいっていて本来の自分を充分表現できていたときは、友人からも
「自分の事が大好きなタイプだよね」と言われるほど
自分好きを自覚していた私ですが
ちょうど自分を殺していた期間が続き、いよいよそこから脱せられる兆しが見えてきた時に、気づいた自分嫌い・・・
忘れもしないお滝橋通りの元「べローチェ」だったところに出来た「やよい軒」のトイレでしっかりと見た自分の体にたっぷりと付いてしまった脂肪。
この数年間怖くて直視できなかった現実を思わぬところでしっかりと見せつけられ、さすがの私もせかされるようにそれからすぐにジムへ入会の申し込みをしに行ったというわけです。
ちなみに以前通っていたジムは、システムも施設の環境も大きく変わってしまったため、別のジムに入会しました。
以前はダンスやキックボクシングなどハードな内容をガンガンこなしていたのですが、あれから年齢も重ねて出たいプログラムにも変化が出てきました。
ボクササイズやハードな筋トレなどもやりますが、より多く参加しているのはヨガやピラティスです。
そして行く度毎に腹筋100回と上半身・下半身マシンを使ったエクササイズを無理がない程度にこなすという年齢に合ったメニューにしました。
8月に入会手続きを済ませ9月からスタートすることにしました。
そして以前も書きましたが9月にホットヨガをやった帰り、長いスカート+厚底サンダルでヘタヘタ歩いていたところ見事にコケてしまい左足を負傷してしまいました。
自宅療養で完治後ジムへ復帰。
おそらく11or12月くらいから月12~15回コンスタントに出るようになったのではないかと思います。
しかし年齢的なものもあってなかなか痩せない・・・
以前なら1週間やったところで効果を感じていたのですが、数カ月やっても効果を感じられなくイヤになってしまう。
で、いつからでしょうか?
体重の変化はわかりませんが、やはりピラティスやヨガ中心のゆるいメニューが中心とはいえ、さすがに1カ月に15日も通っているとボディラインがきれいになってきたんですね。
もう、なんなんだよっ!!って感じですが。
結局、昔のスレンダーなスタイルまではいきませんが、あの一時期の中年太りのような体型からは脱することができていたんです。
なのでこれからは月10~12日くらいと回数を減らして、これまでやりたかった事をやる時間も作ろうと思っています。
ちなみに私は午前中中心にジムへ行っていますが、この時間帯はおばちゃん達が多いんですね。
今のジムへ通い出した時、年齢層の高さにビックリしたくらいで、結構ご年配の方々が熱心に通われています。
その中には私よりうんと年上の方でダイエット目的なんだろうと思いますが、私以上にガンガンにジム通いをしている方がいらっしゃいますが、運動だけ休みなくいっぱいしても少しは痩せても自分の思う通り痩せないかと思います。
(機会があればさりげなくそういったことお伝えできるといいですが。)
きれいなボディラインって、運動だけでなく(運動もひとつだけでなく組み合わせが効果的かと思います)、食生活とか、心の持ち方とか、日々のちょっとした積み重ねと相まって作られるんだと思うからです。
それに筋トレするなら筋肉が作られるように栄養とお休みも必要ですからね。
なんでもやりすぎは良くないかと。
あと美容系は「自己愛」これもとても大切です。
ところで、この「自己愛」ですが、これこそが昨日書いた鳥さんの記事の「鳥さんからのメッセージ」とリンクしています。
骨折している鳥さんの記事はまた近日中に書くと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト
スポンサードリンク
コメント